《 日本の初期の35ミリ一眼レフ 》 | |||
---|---|---|---|
カメラ名 | アサヒフレックスT&UB&AP | 製造国名 | 日本・旭光学 |
製造年月 | 1952年 | フィルムサイズ | 24x36mm 135判 |
シャッター | B・1/20-1/500 1/2-1/500 | レンズ | タクマー50o F:3.5 F:2.0 |
![]() ![]() ![]() |
|||
日本で最初に発売された35ミリ一眼レフで、ミラーはエバーセット式、シャッターボタンから手を放すとミラーが下降する。縦位置用として光学ファインダーが横についている。 UB型(1954)からクイックリターンミラーとプリセット絞りになった。またUA型(1955)からスローがついた。AP型(1957)からペンタプリズムがついた。 | |||
カメラ名 | ミランダT | 製造国名 | 日本・オリオンカメラ |
製造年月 | 1955年 | フィルムサイズ | 24×36mm 135判 |
シャッター | B・1-/500 | レンズ | 50mmF1.9 - ズノー |
![]() |
|||
日本製35mm一眼レフカメラでは旭光学(現ペンタックス)のアサヒフレックスに次ぐ市販であり、アイレベルファインダーを備えるものとしては世界でも極めて早い時期に当たる、 国産初のペンタプリズム一眼レフカメラ、ミランダT(Miranda T )の発売を機にオリオンカメラ株式会社(Orion Camera Co. )に社名を変更し、さらに1957年ミランダカメラ株式会社(Miranda Camera K.K. )に変更した。 レンズマウントは外側バヨネット、内側ネジマウントのダブルマウントでミラックスと共通のミランダマウント。フランジバックが短いため各種アダプターが用意された。生産型のミランダカメラにはほとんどのモデルに銀(クローム)と黒(ブラック)の商品があった。 | |||
カメラ名 | トプコンR | 製造国名 | 日本・東京光学 |
製造年月 | 1957年 | フィルムサイズ | 24×36mm 135判 |
シャッター | B・1-/1000 | レンズ | 50mmF1.8 オ-ト トプコール |
![]() |
|||
ペンタプリズム取り外し式、ピント面にスプリットイメージをというピント装置を組み込み象の上下像を合致させてピント合わせる方式で、シャッターボタンを利用する外部式の自動絞り機構を装備した。 | |||
カメラ名 | ズノーカメラ |
製造国名 | 日本・ズノー光学 |
製造年月 | 1958年 | フィルムサイズ | 24×36mm 135判 |
シャッター | B・1-/1000 | レンズ | ズノー 50mm f1.8 |
![]() |
|||
シャッターを切った瞬間だけ所定の絞りに戻る自動絞りがボディー内で行えるようにした、初めての35ミリ一眼レフである。 | |||
カメラ名 | ミノルタSR2 |
製造国名 | 日本・千代田光学 |
製造年月 | 1958年 | フィルムサイズ | 24×36mm 135判 |
シャッター | B・1-/1000 | レンズ | オートロッコール 55o f 1.8 |
![]() |
|||
日本では4番目に一眼レフを発売した会社で、レンズに2層幕コーティングを採用、フィルムを巻き上げると絞りが開放になる、プリセット絞りを採用した。セミ自動絞りである。 | |||
カメラ名 | ニコンF |
製造国名 | 日本・日本光学 |
製造年月 | 1959年 | フィルムサイズ | 24×36mm 135判 |
シャッター | B・1-/1000 | レンズ | ニッコール 50mm f1.4 |
![]() ![]() |
|||
35ミリフォーカルプレーンカメラのニコンSシリーズのボディを基調として、1眼レフにしたカメラであるが、設計当初からシステムカメラを目指し開発されたカメラで丸12年にわたって製造されたカメrである。 マウントはニコンFマウントを採用。各種交換レンズが用意された。「不変のFマウント」として、現在のニコンデジタル一眼レフカメラと互換性がある。視野率100パーセント、チタン幕シャッター(初期の一部モデルに布幕あり)でB、1秒?1000分の1秒。調整によってモータードライブの装着も可能だ。 ファインダー、ファインダースクリーンは交換式。メーターを内蔵した「フォトミックファインダー」各種は、時代によって外部測光方式のものからTTLメーターを内蔵したものまで各種ある。 | |||
カメラ名 | キャノンR2000 | 製造国名 | 日本・キャノン |
製造年月 | 1960年 | フィルムサイズ | 24×36mm 135判 |
シャッター | 1〜1/2000 | レンズ | キャノンR 50mm F1.8 |
![]() | |||
フォーカルプレーンシャッターでは初めての1/2000でセレン式ながらシャッター速度と連動する着脱式露出計が取り付けられた。 | |||